実績と信頼の
一宮市青色申告会
あなたの事業の成長をサポート
一宮市青色申告会へようこそ。
一宮市青色申告会は、あなたのタックスサポーターです。
青色申告会は、全国の税務署管轄地にある、個人事業者の集まる団体です。
公平で合理的な税制の確立を目指し活動しています。
-
正しい税知識の向上を図るための講習会
-
税理士や指導員との相談会
-
個人事業者への福利厚生事業
などを行っています。
あなたのお困りごとをどうぞお気軽にお問い合わせください。
青色申告とは?
青色申告とは、毎日の取引を帳簿に記録し、所得金額や税額を計算、申告して納税する制度です。
\青色申告の特典/
青色申告は税法上様々な特典が受けられ、白色申告に比べて節税になります。主な特典は次のとおりです。
特典1
青色申告特別控除
-
事業所得者や一定規模の不動産所得者は、一定条件を満たせば、55万円を所得金額から控除できます。
-
貸借対照表を提出しない人や小規模な不動産所得者などは、10万円を所得金額から控除できます。
特典2
純損失の繰越控除・繰戻し還付
-
その年の所得が赤字(純損失)になった場合、その赤字の金額を翌年以降3年間にわたり、順次繰り越して、黒字の金額から差し引くことができます。
-
前年の黒字の金額へ繰り戻して前年納めた税金の還付を受けることもできます。
特典3
青色事業専従者給与
-
事業主と生計を一にする15歳以上の親族が、もっぱらその事業に従事しているときは、その働きに応じた適正な給料が全額必要経費になります。(届出書の提出が必要です。)
その他の主な特典
-
貸倒引当金、退職給与引当金等の一定の引当金が必要経費になります。
-
中小企業者の機械等の特別償却費を必要経費とすることができます。
-
更正の制限や更正理由の付記などの納税者保護策があります。
さあ、はじめましょう!私たちがサポートします!
What's New!
一宮市青色申告会の最新情報です。
[個別相談]助成金相談会実施中
新型コロナウィルス感染拡大による各種助成金の申請に伴う個別相談会を実施しています。お電話にてご予約の上、来所ください。

新会計ソフト導入のお知らせ
ブルーリターンA・弥生会計に加えて、令和2年度よりe-pap会計ソフトを導入。e-papは確定申告の代理送信手数料が無料!この機会にぜひ導入をご検討ください。

記帳代行を始めました
記帳代行は小規模事業者・個人事業者の方々を対象とした会員向け有料サービスのひとつです。「経理担当者を雇うほどでも」・「事務は苦手」などお気軽にご相談ください。

ホームページを更新しました。
長らくご愛顧いただきましたホームページを刷新しました。今後は、より皆様の近くでお役に立てるホームページであるよう、更新にも力を入れて参ります。

個人で事業を行う方の記帳・帳簿等の保存について
記帳の基本から、白色申告・青色申告の違いなどがまとめてあります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kojin_jigyo/index.htm
e-Tax 国税電子申告・納税システム
青色申告を選択すると、特別控除55万円が適用されます。決算書の提出で特別控除は65万円に!
e-Taxは一宮市青色申告会にて代理送信が可能です。(会員特典)
個人の確定申告
個人の確定申告は、毎年度、特設サイトが開設されます。
つくってみよう!マイナンバーカード
個人事業の確定申告にもマイナンバーは必要です。当会にて代理送信を行う方は、番号を控えてご持参ください。
https://www.kojinbango-card.go.jp/
小規模企業共済
小規模事業者が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」。掛金が全額所得控除でき、事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規模企業の経営者のための「退職金制度」です。
お問い合わせ
入会お申し込み
一宮市青色申告会では新規会員を募集しています。
青色申告会に加入して事業に専念しましょう。
※お問い合わせ送信後、1週間を過ぎても応答のない場合には、システムエラーが考えられますのでお電話をお願いいたします。
度重なる設備費等の高騰の影響を受け、当会では年会費を改定いたします。苦渋の決断であることをお汲み取りいただき、ご理解くださいますようお願い申し上げます。しかしながら新型コロナウイルス感染症拡大による社会情勢等に鑑み、本改定を段階的に行うこととし、下記の通りご案内いたします。
---------------------------------
令和4年度 24,000円非課税
〒491-0859 愛知県一宮市本町2-3-9
TEL:0586-24-2116/FAX:0586-24-2184
活動報告

令和3年度確定申告勉強会を行いました。
当会指導員に対して確定申告の勉強会を行いました。